SUSTAINABLE SELECTION EXPO 2025 東京
2025年10月2日(木)3日(金)4日(土) 10:00~17:00 東京都立産業貿易センター浜松町館 - 5F特設会場- 入場料:1,000 円(税込) ※招待券持参、事前来場登録で入場無料
サステナブルセレクションへのエントリー/出展者 募集中

過去開催の様子

お知らせ

  • 2025.03.19出展募集開始のお知らせ

    出展募集を開始しました。お申込みをお待ちしております。

  • 2025.02.05サイト更新のお知らせ

    第3回サステナブル★セレクションEXPO2025 in 東京の情報を公開しました。次回開催は2025年10月2日・3日・4日です。出展のご案内は別途公開いたします。

サステナブルセレクション
EXPO
とは

「サステナブル★セレクション」とは、サステナブル(持続可能)な理念と手法で開発された製品・サービスを選定し推奨するプログラムです。一つ星(★)は「製品・サービスが、持続可能な社会づくりに貢献していること」、二つ星(★★)は「★に加え、取り扱う企業・組織がサステナブル経営に取り組んでいること」、三つ星(★★★)は「★★の中から特に大きな社会的インパクトを生み出していること」を表します。
そのサステナブル★セレクションに選定された製品・サービスを中心に、環境や社会に配慮された商品を、生活者やビジネス関係者の皆様に実際に見て頂き、相互のコミュニケーションを図る展示・販売・商談会が「サステナブル★セレクションEXPO」です。国内最大級のオーガニックの祭典「オーガニックライフスタイルEXPO」と同時開催し、厳選された様々な商品に出逢える場、セミナー等での学びの場をご提供いたします。

開催目的

全国のサステナブルな製品/サービスを支援し、
社会やマーケットでの存在感を更に高めること

全国のサステナブルな
製品/サービスを支援し、
社会やマーケットでの
存在感を更に高めること

第3回
サステナブル★セレクション
EXPO 2025 in東京
開催概要

会期 2025年10月2日(木)3日(金)4日(土)
3日間開催 10:00~17:00
会場 東京都立産業貿易センター浜松町館5F
会場アクセスはこちら
入場料 1,000円(税込)
※紹介状持参/事前登録者は無料です
ご来場事前登録は1,000円(税込) ※紹介状持参/事前登録者は無料です
(事前登録フォームは別途公開予定)
来場規模 18,783名(昨年実績)/業界関係者、自治体、一般、学生
開催趣旨

「全国のサステナブルな製品/サービスを支援し、
社会やマーケットでの存在感を更に高めること」

  • ・社会課題解決型の製品・サービスを更に社会へ広める場
  • ・社会性・環境性を第三者目線で評価した製品・サービスの推奨の場
  • ・サステナブル企業団体が一堂に会することにより情報共有や
    コラボレーションをはじめ同じ志を持ったつながりを構築
後援 関係省庁、自治体(申請中)
協賛 各企業、団体(受付中)
協力 一般社団法人エシカル協会、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン、認定NPO法人環境市民、一般社団法人 Japan noharm Association、GOTS(GLOBAL ORGANIC TEXTILE STANDARD)、一般社団法人日本サステナブル・ラベル協会、一般社団法人日本サステナブルサロン協会、一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会、一般社団法人MSCジャパン、グリーン購入ネットワーク、一般社団法人 SEEDS OF LIFE institute 他、各企業、団体・メディア(受付中)
主催 一般社団法人サステナ経営協会
代表理事 森摂(株式会社オルタナ代表取締役)
共催 株式会社オルタナ(https://www.alterna.co.jp/
一般社団法人オーガニックフォーラムジャパン(https://ofj.or.jp/
出展条件
  • ・サステナブルな理念と手法で開発された製品・サービスを取り扱っている企業・団体

※「サステナブル★セレクション」選定企業・団体以外の出展には審査がございます

同時開催 第10回 オーガニックライフスタイルEXPO EAST in 東京2025(10周年記念大会)、各種ワークショップ、セミナー、サステナブル★セレクション2025三つ星選考会・表彰式 他

過去開催実績

第2回
サステナブル★セレクションEXPO 2024 in東京

出展者ご紹介

来場案内

事前来場登録は
2025年7月頃に公開予定

4つの来場メリットと特徴

01

サステナブル・エシカルな商品に
出逢える場(お買い物・学び)

サステナブル★セレクションに選定された商品を中心に環境や社会に配慮された製品・サービスを展示・販売いたします。

02

ビジネスマッチングの場

サステナブルビジネスを展開する各業界関係者との交流や商談をしていただけます。

03

オーガニックライフスタイル
EXPOの同時開催

国内最大級のオーガニックライフスタイルEXPOと連動しており、オーガニックをはじめ、サステナブル・エシカルな出展者が一堂に会します。

04

各種専門セミナーの開催

サステナビリティやオーガニックに関する各種セミナーやパネルディスカッション等にご参加いただくことで、学びを深めていただけます。

出展案内

第3回
サステナブル★セレクションEXPO 2025 in東京
出展のご案内はこちら

3つの出展メリットと特徴

01

サステナビリティに
関心が高い来場者へ
ダイレクトにアプローチ
(BtoC)

貴社の取り組む商品や環境/社会貢献活動などを、サステナビリティへの関心が高い生活者に直接アピールできます。更に国内最大級のオーガニックライフスタイルEXPOとの連動で、幅広い新規顧客の獲得や情報拡散につなげます。出展ブースでは、販売を始め、サンプリングやアンケートなど、専門性の高い市場調査やマーケティングの場としても活用いただけます。セミナーやパネルディスカッションなどの実施も可能です。

02

ビジネスマッチングを
軸にサステナブル
ビジネスの拡大
(BtoB)

様々な業界関係者との商談の場やビジネスパートナーとの出会いの場をご提供します。
業界例:卸・流通・商社/小売業・百貨店/食品・製造メーカー/メディア/外食・レストラン/官公庁/NPO・NGO/教育・研究/農業法人・生産者/IT /アパレル/医療・福祉/住宅・建築/運輸・物流/エネルギー/ホテル・旅館など

02

メディアで
広く周知・拡大

日本初のサステナブル×ビジネスマガジン「オルタナ」を発行している株式会社オルタナが、オルタナオンライン等で出展者情報を広く発信します。また、出展特典として企業PR動画を会場で収録し、会期後にWEBで公開いたします。

三つ星選考委員紹介

  • 竹村 眞一
    (たけむら しんいち)

    京都芸術大学 教授
    (審査委員長)

  • 森本 英香
    (もりもと ひでか)

    一般財団法人
    持続性推進機構 理事長
    (元環境事務次官)

  • 山口 真奈美
    (やまぐち まなみ)

    一般財団法人
    持続性推進機構 理事長
    (元環境事務次官)

  • 髙橋 一朗
    (たかはし いちろう)

    西武信用金庫
    理事長

  • 徳江 倫明
    (とくえ みちあき)

    フードトラストプロジェクト
    理事長

  • 潮崎 真惟子
    (しおざき まいこ)

    認定NPO法人
    フェアトレード・ラべル・ジャパン
    事務局長

  • 古原 徹
    (こはら とおる)

    アサヒユウアス株式会社
    たのしさユニットリーダー

  • 森 摂
    (もり せつ)

    株式会社オルタナ
    代表取締役・「オルタナ」
    編集長

※2024年度の三つ星選考委員情報

主催者について

一般社団法人サステナ経営協会

株式会社オルタナの企業読者を軸に2011年、任意団体「グリーン経営者フォーラム」を設立。その後2016年9月に「CSR経営者フォーラム」として一般社団法人化。さらに2023年7月、「一般社団法人サステナ経営協会」に改称しました。
サステナ経営協会は、企業の業種や規模を問わず、「サステナブルな価値観」を共有できる企業が横につながることで、社会全体に良いインパクトを与えられると考えています。

共催者について

株式会社オルタナ

英語の「オルタナティブ」が名前の由来で、売り上げや利益だけではない、環境や社会に配慮した「オルタナティブ(新しい、もう一つ)なビジネスのモノサシ」を探り、世に広げることがミッションです。2007年4月にサステナビリティやCSR(企業の社会的責任)をテーマとした日本初のビジネス情報誌『オルタナ』を創刊しました。
株式会社オルタナは雑誌「オルタナ」やオルタナオンライン等のメディア運営及び、サステナブル★セレクション、サステナ経営検定(1~4級)、サステナ経営塾、オルタナ総研、など「サステナ経営」に関する様々な事業を行っています。

「サステナブル★セレクション」を
始めた思い

一般社団法人
オーガニックフォーラムジャパン

2016年のオーガニックライフスタイルEXPOの開催から、日本のオーガニックシーンの発展目指し、国内のオーガニックを基本としたライフスタイルビジネスの健全な普及発展を達成できるよう、活動を続けてまいりました。国内外のオーガニックを基本とした、ライフスタイルビジネスの健全な発展と普及を目的とし、様々な業界の発展と豊かな消費生活の向上に寄与し、わが国の経済の発展と環境配慮に貢献することを目的とします。

会場アクセスAccess

東京都立産業貿易センター
浜松町館 5階特設会場

〒105-7501 
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
TEL:03-3434-4242 FAX:03-3434-4648

JR・東京モノレール 浜松町駅(北口)から約350m 徒歩5分
ゆりかもめ(新交通) 竹芝駅から約100m 徒歩2分
都営浅草線(地下鉄)
都営大江戸線(地下鉄)
大門駅から約450m 徒歩7分
エントリー/出展者 募集中!